ホームページからのお問い合わせをいただいてからのご来店となりました。
グリルやフォグランプのカバーとリアバンパーの塗装等を受けました。
グリルとフォグランプのカバーを外してからの塗装となります。

先にフォグランプのカバーを外します。
バンパーは外さずに下のカバーを外して手を突っ込んで外します。
結構狭いです・・・

さらにフォグランプのメッキ部分も外します。
爪が折れないように慎重に作業を進めます。
お客様からはマスキングでいいですよって言われましたが
外れそうなので外して作業をします。

同様にグリルも外します。
このグリル自体は社外品になるみたいです。

グリルもフォグランプのカバーと同じようにメッキ部分は外しての
塗装となります。
こちらも爪が折れないように慎重に外します。
(かなり爪が硬かったです。)

下側は塗装をしないのでマスキングしていきます。

リアバンパーもプラスティックの部分のみ塗装となりますので
バンパーを外して分解してからの塗装となります。
もちろんですが全ての部品はしっかりと足付け作業を施してあります。

塗装前になります。

グリルの塗装後となります。
裏側からもしっかりと塗装をして網目部分に塗り残しがないか確認しています。

フォグランプのカバーの塗装後となります。

リアバンパーの塗装後となります。
形状が複雑なので色むら等がないか確認しながらの作業となります。

バンパーのコーナー部分です。

塗装が乾燥した後、取り付けていきます。
メッキ部分を取り付ける時は外すよりも慎重に行います。

同様にフォグランプのカバーも取り付けます。

リアバンパーの取り付け後となります。

反対側となります。

全ての作業が完成後に納車となりました。
お客様にも大変喜んでいただき頑張った甲斐がありました!
このように共和自動車工業ではパーツの塗装等も受けておりますので
お気軽にご相談ください。
この度は数ある自動車板金塗装業者の中から当社を選んでいただき
ありがとうございました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。